日焼けのケアに効果があると言われているビタミンC。
日焼けのケアから対策に効果があると言われているビタミンC。
「でもビタミンCを摂って日に当たると日焼けしやすいって聞くけど本当?」
「ビタミンCで逆に日焼けしやすくなってしまうなら取らない方が良い?」
最近ではこんな疑問が生まれているのも確かです。
なので、今回はビタミンCは日焼けに効果的なのか、それとも日焼けしやすくなってしまうのか解説していきます。
ビタミンCが日焼けに効果的といわれる理由は?
美白、美肌にもってこいといわれる程、美容に効果的なビタミンCですが紫外線に対しても有効なんです。
活性酸素阻害効果
紫外線を浴びることにより、肌の奥にあるメラノサイトと呼ばれる物質が活性化されます。
すると、メラニン色素の原因「活性酸素」が生成されます。
活性酸素が体内にあるアミノ酸物質「チロシン」と合わさると、メラニン色素になり、シミ、くすみが出来てしまうのです。
しかし、ビタミンCには活性酸素の阻害効果があり、活性酸素の発生を防いでくれるのです。
さらにそれだけではなく、ビタミンCは肌に蓄積されたメラニン色素を無色化してくれる働きもありますので、「日焼けをしてしまった」「紫外線を浴びてしまった」という場合にも有効です。
抗酸化作用
ビタミンCには活性酸素の阻害効果だけでなく、活性酸素の働きを抑制する抗酸化作用もあります。
ビタミンCの抗酸化作用は、紫外線を浴びることにより生成される活性酸素にも有効でシミ、そばかす、くすみなどが出来にくい肌にしてくれます。
コラーゲンの生成
コラーゲンは肌の細胞内で生成され古くなると分解酵素によって分解されます。
紫外線を受けると肌の中では分解酵素の量を増やす働きをします。
すると増えた分解酵素がコラーゲンを分解してしまうのです。
しかしビタミンCにはコラーゲンを生成する働きがあるので、コラーゲンの減少によって発生する乾燥や肌荒れ、シワの原因を防いでくれます。
ビタミンCが紫外線を吸収してシミの原因になっている?
こんなにメリットの多いビタミンCですが、「ビタミンCを取ると日焼けしやすくなる」「ビタミンCがシミを作りやすくする」という噂を聞いたことはありませんか?
実はビタミンCを含む食べ物によっては日焼けしやすくなったり、シミの原因になったりする例があります。
しかし、それは決してビタミンCに問題があるわけではなくビタミンCを多く含む食材に含まれている「ソラレン」という物質原因なんです。
シミの原因「ソラレン」
ソラレンという物質はレモンやオレンジなどビタミンCを多く含む食べ物に多く含まれている。
ソラレンは光毒性物質といわれていて、光を浴びることで活性化して肌にダメージを与えます。
さらにソラレンは紫外線を吸収する性質があるため、肌の紫外線に対する感受性を高め、日焼けをしやすくしてしまうのでシミや色素沈着の原因となっています。
なのでビタミンCを取る際にはソラレンが含まれていないか注意が必要です。
ソラレンを含む食べ物
柑橘系は主にソラレンが含まれているようです、注意してください。
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、キウイやアセロラなど
他にも野菜の
きゅうりやセロリ、ジャガイモの芽もソラレンが含まれています。
香味野菜では
パセリやシソ、三つ葉、パクチーにも含まれているとされていますので注意しましょう。
ビタミンCが多く含まれソラレンを含まない食べ物
日焼け対策に必要なビタミンCの摂取量は?
一件ソラレンを含む食べ物を見るとほとんど含まれていて何を食べてビタミンCを取ればいいのか分からなくなってしまいますが、しっかりとソラレンが含まれていないビタミンCが豊富な食べ物もありますのでチェックしておきましょう。
ソラレンの入っていないビタミンCを多く含む食べ物
食べ物の名前 |
ビタミンC含有量 |
赤ピーマン | 170mg |
黄ピーマン | 150mg |
芽キャベツ | 110mg |
ケール | 81mg |
ピーマン | 76mg |
にがうり(ゴーヤ) | 76mg |
レッドキャベツ | 68mg |
モロヘイヤ | 65mg |
ブロッコリー | 54mg |
※参考程度にトマトはソラレンが含まれていないビタミンCを摂ることが出来る食べ物ですが一個当たり15mgです
食べ物からビタミンCを取って日焼け予防したい方はこれらの食べ物を意識して食べるようにするといいでしょう。
一日に必要なビタミンC
ビタミンCをどれくらいとれば日焼け、美容にいいのかというとなんと一日に2000mg以上といわれています。
※厚生労働省が定めるビタミンC所要量は100mgですが、これは病気にならないための最低限の量です。
肌を日焼けさせないためにソラレンを含まない食べ物だけでビタミンCを取るとなると大変です。
ソラレンを含む柑橘系からビタミンCを多くとりたいという場合は、日焼けしないようにしっかりとケアしてビタミンCを取りましょう。
日焼け止めサプリは日焼けを防ぎながらビタミンCも摂れる
日焼けしたくないけど、日焼けしないためにビタミンCも必要。
食べ物だけでビタミンCを取る場合、これが一番難しい問題だと思います。
ビタミンCが多く食べやすい柑橘系の食べ物には日焼け、シミの原因ソラレンが含まれています。
せっかくビタミンCを取って美容、日焼けのケアをするのに、ソラレンも一緒に摂って日焼けしまうのでは意味がありません。
そんな悩みを解決するのが日焼け止めサプリです。
日焼け止めサプリにはシトラス、ローズマリーを合わせて作った、日焼け対策の成分ニュートロックスサンが含まれています。
この成分は紫外線から受けるダメージの軽減だけでなく美容成分としても注目されているので、肌のケアには最適です。
さらに、今売られている日焼け止めサプリには美容成分もたくさん入っています。
その中にビタミンCが入っているもの多く、美容成分に気を使った物も非常に多いので、肌のケアをしながら日焼けのダメージを軽減出来ます。
日焼け止めサプリによっては含んでいる美容成分も大きく違いますので、自分がしたいケアを中心に美容成分で日焼け止めサプリを選んでもいいと思います。
自分に合った日焼け止めサプリを使う事で、日焼け対策だけでなくお肌のケアもしっかりしていきましょう。